今年のコンクールには、愛媛県内の小学校、および個人から計602点の応募があり、その中から最高賞1点、特別賞5点、優秀賞12点、佳作18点の計36点が選出され、受賞者へ賞状などが授与されました。
最も優秀な作品に贈られる賞「太陽石油 SOLATO賞」には、学校の先生から預かった犬を世話する男の子の話「先生と老犬とぼく」を読んだ感想文として「分別とせきにん感」と題して努力や責任の大切さを書いた、藤高陽斗さんが選ばれました。
また、今回より新たに懇親会を開催し、改めて受賞をお祝いするとともに、受賞者や保護者同士の交流を図りました。
当社は、社会貢献活動の一環として、今後も次世代を担う子ども達の健全な育成を目的にした、このような取り組みへの支援を続けて参ります。
表彰式 平成26年12月13日(土)14:00~14:50(受付は13:30より)
懇親会 平成26年12月13日(土)15:00~16:00
東京第一ホテル松山 コスモホール〒790-0006 愛媛県松山市南堀端町6-16
121名(受賞者33名、同伴者88名)
13:30~ 受付開始
14:00 開会の辞
主催者挨拶 愛媛新聞社 取締役営業局長 今井俊朗氏
表彰
特別賞・優秀賞・佳作 愛媛新聞社 取締役営業局長 今井俊朗氏
最高賞 太陽石油株式会社 総務部長 中山信二
代表作品朗読・受賞者挨拶 松山市立素鵞小学校4年 藤高 陽斗さん
審査講評 愛媛大学 教育学部長 三浦和尚 氏
14:50 閉会の辞
15:00 挨拶 太陽石油株式会社 総務部長 中山信二
15:25 クイズタイム
15:50 閉会の辞