- 製造担当(せいぞうたんとう)さんのお仕事についてお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。 - よろしくお願いします。
 - 製造担当(せいぞうたんとう)さんのお仕事内容について教えてください。
 - 装置(そうち)が安全に、安定して動いているか、24時間監視(かんし)しています。
 - 24時間働いているんですか?
 - はい。24時間装置(そうち)を動かすので、4つの係が1日3交代で働いています。
定期修理(しゅうり)で装置(そうち)を止めた時は、製造担当(せいぞうたんとう)として、装置(そうち)を開ける時に中のヨゴレ具合などを確認したり、工務部(こうむぶ)のお手伝いをしています。
運転の仕方によって中のヨゴレ具合が変わるので、装置(そうち)のフタを開ける時は、テストの結果を見るような気持ちでとても緊張(きんちょう)します。 - 仕事をしているなかで工夫(くふう)していることはありますか?
 - 製造担当(せいぞうたんとう)で働いている人の半数が20代と若(わか)い人たちが多いので、教育にも力を入れています。
過去に起きたトラブルや、同じ事業をしている他の会社の事例を参考にして、そのような事故(じこ)などが起こらないように勉強をしています。また、バルブを操作(そうさ)するスピードや感覚といった先輩(せんぱい)たちの技術(ぎじゅつ)を、どのように伝えればいいかも検討(けんとう)しています。
チームで働いているので、コミュニケーションをとることにも力を入れています。 - 世代が変わっても、技術(ぎじゅつ)を伝えていくことで良い運転を続けることができるんですね。
お話を聞かせていただき、ありがとうございました。 - ありがとうございました。
 
製造担当(せいぞうたんとう)さん
![]()
![]()
