ISCC PLUS認証取得について

2025.09.04

当社は、本社および四国事業所においてISCC PLUS認証※1を取得しました。

本認証の取得によって、四国事業所で製造される様々な製品に対して、本認証に基づくマスバランス方式※2にてリサイクル原料・バイオマス原料等がもつ環境特性を柔軟に割り当て、市場へ供給する事が可能になります。

 また、現在当社では製油所の設備・運転ノウハウを活かし、廃プラスチック等を原料とするケミカルリサイクルの開始に向けた準備を進めております。四国事業所において廃プラスチック分解油等の受け入れ設備建設を進めており、本設備が完成する事で廃プラスチック分解油等を製油所の原料として活用し、再商品化していく事が可能になります。

 これらの取り組みを通じて、化石資源への依存度低減、資源循環の推進、サプライチェーン全体の二酸化炭素排出削減に貢献してまいります。

 当社はISCCの最新の規定に則り、ISCC PLUSの要求事項に準拠することを約束し、宣言します。

今回取得したISCC PLUS認証について

拠点製品認証スコープ取得時期
四国事業所
  • プロピレン
  • ブタン
  • ナフサ
  • ガソリン
  • 灯油
  • 軽油
  • C重油/残渣油
  • ベンゼン
  • トルエン
  • ミックスキシレン
  • ヘビーアロマ

Processing Unit(加工工場)、
Warehouse(倉庫)

2025/6/30
本社 任意の製品全般

Trader with storage

(貯蔵を伴うトレーダー)
2025/7/1

※1 ISCC PLUS認証:ISCC協会(International Sustainability and Carbon Certification)による持続可能性および炭素に関する国際認証。バイオベース原料やリサイクル由来原料等について、サプライチェーン全体の管理とトレーサビリティを第三者が認証する制度。

※2 マスバランス方式:複数原料(例:バイオマス原料と化石由来原料)を用いて製造する際、投入した対象原料の量に応じて、その環境特性を製品に割り当てる管理手法。