「太陽石油 presents しまなみアドベンチャー」が開催されました

2025.10.27

この度、当社が特別協賛する「太陽石油 presents しまなみアドベンチャー」(株式会社今治.夢スポーツ主催)の9月・10月の活動が実施されましたのでお知らせいたします。

当社は、今後も四国事業所の所在する愛媛県において、次世代を担う子どもたちの健全な育成を支援する活動を実施してまいります。

活動概要(9月)

名称

 太陽石油 presents 9月しまなみアドベンチャー~サバイバルトレック~

開催日

 2025年9月27日(土)

場所

 七五三ヶ浦公園キャンプ場周辺(愛媛県今治市)

参加者

 愛媛県内の小学生41名

活動概要(10月)

名称

 太陽石油 presents 10月しまなみアドベンチャー~めざせてっぺん!~

開催日

 2025年10月4日(土)

場 所

 上林森林公園周辺(愛媛県東温市)

参加者

 愛媛県内の小学生13名

活動の様子

9月に行われたプログラムでは、地図とコンパスを使用し山道にあるポイントを探しながら歩いていくサバイバルトレックを行いました。
七五三ヶ浦を舞台に6グループに分かれて探索がスタートしました。木や竹が倒れている道、細い道、急な下り坂などがある険しい道を、途中にあるポイントでミッションやサバイバルクイズに答えながら進んでいきました。行き先を間違えないよう都度地図を確認し、泥だらけになりつつもなんとか全参加者が時間内にゴールしました。
ゴール後、サバイバルクイズで出題された問題を実際に体験。マッチの付け方や海水のろ過、SOSを砂浜に大きく書くなど、さまざまなことにチャレンジしました。

10月に行われたプログラムでは、愛媛県中予地方の東温市と上浮穴郡久万高原町とにまたがる皿ヶ嶺連峰の主峰、皿ヶ嶺(標高 1,271m)の登頂に挑戦しました。
前日の雨の影響で、滑りやすい箇所や落ち葉に覆われた木の根などがあり大変な道のりでしたが、参加者同士で声を掛け合い、全員怪我無く登頂し、励まし合いながら安全に下山することができました。
今回の登山では、「五感を使って山登りを楽しむ」ことを目的に、お題が書かれている五感シートに参加者一人ひとりが感じたことを記録しながら進みました。「風穴」と呼ばれる岩の隙間に手を入れて冷気を感じたり、アカハライモリやガマカエルなどの生き物を見つけては観察したり、紅葉が始まったばかりの落ち葉を集めたりと、自然の変化を五感で味わう姿が見られました。

本活動を通じて、初めての事や知らないことに諦めずチャレンジする大切さや、自然の中で自分自身で判断し行動する力が育まれたのではないでしょうか。

当日の写真

  • 参加者の集合写真(9月)

  • 水を使ったサバイバルミッション

  • 参加者の集合写真(10月)

  • 何かを発見する子どもたち