「太陽石油 presents GO-MIX! in 松山出合橋河川敷」が開催されました

2025.10.21

この度、当社が協賛する清掃活動イベント「太陽石油 presents GO-MIX! in 松山市出合橋河川敷」(主催:南海放送株式会社)が開催されましたのでお知らせいたします。

このイベントは、毎年2回のペースで愛媛県内の各地に出向き、地域の皆さまと一緒に清掃活動に取り組むもので、当社協賛としては15回目の開催となりました。

当社は、今後も四国事業所の所在する愛媛県における社会貢献活動の一環として、地域の環境保全に繋がる取り組みを支援してまいります。

活動概要

名称

 太陽石油 presents GO-MIX! in 松山市出合橋河川敷

開催日

 2025年10月18日(土)

場所

 松山市出合橋河川敷(愛媛県松山市)

参加者

 一般参加のボランティア94名

活動の様子

今回会場となった出合橋河川敷は、愛媛の郷土料理「いもたき」を屋外で楽しめる場所として知られており、毎年秋には多くの人で賑わいます。そんな地域の憩いの場をきれいにしようと94名の方にご参加いただき、ごみ拾い活動を行いました。

開会式には当社・青木渉外部長が挨拶に立ち、同じ地球環境の保全という観点で「当社が検討を進めているエネルギー原料のクリーン化にも期待をしてほしい」と事業の取り組みも紹介されつつ、「楽しくごみを拾ってすがすがしい一日を過ごしましょう」という掛け声でイベントがスタートしました。

最初に、地元の愛媛県立松山中央高等学校・総合科学探究部の皆さんにメダカを題材に環境問題を考えるミニ勉強会を開いていただきました。重信川周辺の泉におけるメダカの調査の結果、在来種のミナミメダカが外来生物に環境を脅かされているという問題提起と、外来生物を不用意に持ち込まないでほしいというメッセージが伝えられ、参加者は興味深く聞いていました。

ミニ勉強会後、河川敷いっぱいに広がり、参加者全員でごみ拾いを行いました。一見ではごみの少ないきれいな河川敷のよう見受けられましたが、陶器の破片や空き缶などが多く落ちており、中には不法投棄された自転車もありました。気付いてみると約1時間の活動で、SOLATOのロゴが入ったごみ袋が2~30個ほど集められていました。

当日の活動の様子は、タレント・やのひろみさんの軽快な進行のもと、南海放送ラジオで中継されました。中継インタビューに応えた松山市から参加したご家族は、「これまでずっと参加していた母の紹介で来ました」と参加の理由を話してくれました。また、7年ぶりに参加してくれた方からは「地元民として河川敷に来てくれるのは嬉しいけど、ごみはきちんと拾ってほしい」とごみ拾いに参加した感想を話してくれました。

初参加の高校生や毎年参加してくれているご家族など、たくさんの方が一生懸命取り組んでくれました。なお、今回のイベントは、四国太陽SOLATO会の方々にもご参加いただき、イベントを盛り上げていただきました。

当日の写真

  • ミニ勉強会(松山中央高等学校生徒)

  • 清掃活動の様子

  • 参加者と記念撮影

  • 四国太陽SOLATO会