コンプライアンスへの取り組み

コンプライアンスへの取り組み

内部統制システムの整備に関する基本方針

当社は、2018年に「内部統制システムの整備に関する基本方針」を制定し、その後も適宜改正の上運用を行っています。本方針では、取締役、監査役、執行役員、および従業員に法令および定款の遵守はもとより、会社が定めた企業行動指針および社員行動規範に則った行動をとることを求めるとともに、法務・審査部が中心となり、コンプライアンス教育を推進する体制を構築しています。

社員行動規範の制定

当社の「企業理念」「企業行動指針」を踏まえて、社員一人ひとりが守るべきルールや心掛けるべき行動を具体的に明示したものとして社員行動規範を制定しました。
また、社員行動規範が記載されたガイドブックと携帯カードを作成し、全社員に配布することで内容の周知を図るとともに、不明な点があればいつでも確認できる体制を整備しています。

社員行動規範ガイドブック(抜粋)

コンプライアンス・リスク管理委員会

毎年2回、社長を委員長とするコンプライアンス・リスク管理委員会を開催しています。本委員会では、コンプライアンス・リスク管理に係る基本方針および重要推進課題を検討するとともに、当社およびグループ会社のコンプライアンス活動を監督します。

相談窓口の設置

コンプライアンスに関する相談や不正行為等の通報を目的に、当社およびグループ会社従業員を対象にした社員相談窓口(通称:太陽石油株式会社「ヘルプライン」)を設置し、適正かつ柔軟に運用しています。

コンプライアンス教育

当社では、役員を含む全ての社員のコンプライアンス意識の醸成を図るため、様々な教育を実施しています。

Eラーニング

当社では、Eラーニングを活用したコンプライアンス教育を積極的に実施しています。入社時には全員に「社員行動規範」、「個人情報保護法」に関する教育を実施することで、太陽石油の社員として必ず身に付けなければならない知識を学びます。
また、定期的にグループ会社を含む社員を対象にコンプライアンス教育を実施することで正しい知識の定着、意識の深化を図っています。

過去に実施したEラーニング

実施年度教育内容実施年度教育内容
2016年度 個人情報保護
企業倫理・コンプライアンス
2021年度 個人情報保護
情報セキュリティ     
2017年度 個人情報保護
情報セキュリティ
2022年度 個人情報保護
情報セキュリティ
2018年度 内部統制
職場ハラスメント
2023年度 個人情報保護
情報セキュリティ
2019年度 パワー・ハラスメント 2024年度 個人情報保護
情報セキュリティ
2020年度 各種ハラスメント
(階層別研修)
2025年度

個人情報保護
情報セキュリティ
独占禁止法

メールマガジンの配信

毎月1回、コンプライアンスに関するニュースやケーススタディ等を記載した“太陽石油コンプライアンスメルマガ”を配信しています。

コンプライアンスメルマガ(抜粋)

  • 第一法規株式会社『こんぷらサポート便』

コンプライアンス強化月間

経団連が制定する企業倫理月間に合わせ、毎年10月を当社の“コンプライアンス強化月間”とし、教育活動を強化しています。

コンプライアンス強化月間の活動内容

・担当役員メッセージの配信

・社内コンプライアンス事例集の展開

・ヘルプラインの利用促進

・コンプライアンス研修の実施

・コンプライアンス・メールマガジンの配信

  • コンプライアンス研修の様子
    講師:(株)ハリーアンドカンパニー 中村葉志生 様